ゴミ屋敷の片付けという、心身ともに大きな負担がかかる作業を任せる不用品回収業者。その選び方を間違えてしまうと、高額な料金を請求されたり、法的なトラブルに巻き込まれたりと、さらなる苦しみを背負うことになりかねません。後悔しないために、信頼できる業者を見極めるための、重要な注意点をしっかりと押さえておきましょう。まず、最も重要なのが、業者が「必要な許認可」を得ているかどうかの確認です。家庭から出る一般のゴミ(一般廃棄物)を収集・運搬するには、自治体が発行する「一般廃棄物収集運搬業許可」が必須です。この許可を持たない業者が家庭のゴミを運搬することは、法律で禁じられています。ホームページや見積もり時に、この許可の有無を必ず確認してください。無許可営業の業者は、回収したゴミを不法投棄するリスクが非常に高く、絶対に避けなければなりません。次に、料金体系の「透明性」です。「トラック一台積み放題で〇〇円!」といった、一見お得に見える料金プランを提示する業者には注意が必要です。実際に作業を始めてから、「これは別料金です」「積載量を超えたので追加料金です」などと、次々に追加料金を請求してくる悪質なケースがあります。信頼できる業者は、作業内容や品目ごとの処分費などを詳細に記載した、明朗な見積書を提示します。見積もりは無料で行ってくれる業者がほとんどなので、必ず複数の業者から相見積もりを取り、料金とサービス内容を比較検討しましょう。また、電話での応対や、見積もりに来たスタッフの態度も、重要な判断材料です。こちらの不安な気持ちに寄り添い、質問に丁寧に答えてくれるか、作業内容や料金について明確な説明があるか、といった点を見極めてください。安さだけで選ぶのではなく、こうした対応の誠実さも含めて、総合的に判断することが、安心して全てを任せられる、優良な不用品回収業者を見つけるための、最も確実な方法なのです。
不用品回収業者選びで失敗しないための注意点